2022.02.15
第9期 5S改善コーチ育成講座 第5講
2022年2月15日火曜日に第9期5S改善コーチ育成講座の第5講が、ユタニ工業株式会社さま<午前の座学>と株式会社三友自動車さま<午後の実習>で開催されました。今回は『清潔』と『躾』について、講義が行われました。
改めて5Sって何?
- 整理:要るモノと要らないモノを分けて、要らないモノを捨てること⇨1S
- 清掃:いつもキレイに保つこと⇨2S
- 整列:直角平行キレイに並べること⇨2.5S
- 整頓:必要なモノがすぐに取り出せて、かつすぐに戻せること⇨3S
- 清潔:整理・清掃・整頓を維持すること⇨4S
- 躾:決められたことをきちんと守れること⇨5S
上記のように、要は『清潔』と『躾』は、3S[整列2.5Sを含む]を維持するために決めたことを守ることに尽きます。3S継続の真髄は、楽しむことです。今日も社外の仲間(受講生)と楽しむ実習を行いました。
今回の実習先は、ユタニ工業株式会社さまの知り合いの株式会社三友自動車さまでした。ユタニ工業株式会社の湯谷社長さまが、長年お付き合いのある株式会社三友自動車の岩崎社長さまから、保管書類の整理で困っているとお伺いされたのがキッカケで、今回の実習の運びとなりました。株式会社三友自動車さまのホームページはコチラ。
資料を紙量や死量にするな。
トヨタが「現場」でずっとくり返してきた言葉
資料の価値は、枚数の多さや資料の厚さでは決まらない。紙量づくりや死量づくりは「仕事」ではなく、ただの「ムダ」である。資料は読まれ、参考にされ、生かされてこそ価値をもつのである。
三友自動車さまの主な事業内容は下記の通りで、『地域に根ざした調和と発展』の経営で、大きな成長を遂げられました。
- 自動車整備全般(車検・一般整備・年間保守点検整備)
- 鈑金・塗装・ボディー架装(乗用車・トラック)
- 新車・中古車販売・車両リース
- 保険代理業
- JAF取次
それだけに、法律上の保管が義務付けられる書類が、たくさんあり、書類が溜まっていく一方でした。担当者さんが整理をしようと思っても、仕事の傍らでの片づけでは、追い付かないのが現状で、受講生を中心とした5S学校の10名で『整理』をメインとした実習を行いました。
下の写真は『整理』の実習で、保管期限の過ぎているもの=要らないものと判断し、一旦取り出した書類です。後日、これらをお会社の方で、捨てるかどうかの判断を下して頂きます。
書類の整理について、とても勉強になった。きらめく5S学校の実習でなかったら、ここまでの整理は進まなかったと思います。
岩崎社長さま(写真左)からも、高評価を頂きました。現場の3Sでお困りごとがありましたら、是非当校までお声がけ下さい。